WORKS

<2025年>

8月 彩の国さいたま芸術劇場ダンス育成企画「ダンス・リダイレクション2025 島崎麻美 夏期集中セッション」成果発表ショーイング 彩の国さいたま芸術劇場 大稽古場

7月 ARICA 3daysワークショップ参加 講師 安藤朋子 藤田康城

5月 Hibiya Art Park 2025「呼吸にまつわるトレーニングプール‐皇居のお堀編‐」上田久美子+miu+川村美紀子 日比谷公園

<2024年>

7月 「池田扶美代-Rosasレパートリークラス Re: Rosas! + α」成果発表 講師 池田扶美代 愛知県芸術劇場 大ホール
5月 DANCE×Scrum!!!2024 Baobab Re:bornvol.9『TERAMACHI(20分ver.)』北尾亘演出 KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ
<2023年>
11月 さいたま国際芸術祭2023 『仕事と働くことを演じる2』村川拓也演出・構成 メイン会場(旧市民会館おおみや)大ホール
<2022年>
8月『父の死と夜ノ森』屋根裏ハイツ 「戯曲を遊びたおす研究室」成果発表 中村大地演出 STスポット
1月「仕事と働くことを演じる」WS演劇公演 村川拓也演出 ロームシアター京都 ノースホール
<2021年>
3月 ダンスショーケース「吉祥寺ダンスリライトvol.2」『笑う額縁』Aチーム 北尾亘演出 吉祥寺シアター
<2020年>
12月 JAPAN LIVE YELL project 「ヨコハマ&カナガワ 青空ダンス in 横浜赤レンガ倉庫」『JOY』北尾亘演出
9月 東京芸劇芸劇ダンスWS公演『東京DIG/RISE2』北尾亘演出 シアターイースト
<2019年>
7月 東京芸術劇場ダンスWS公演『東京DIG/RISE』北尾亘演出 シアターイースト

<2010年>
6月 奈良・薬師寺にてソーラン節奉納(舞踊兼太鼓演奏) 

Photo 久保将一
・"Soran-Bushi" dance&play drum(a folk song for fishermen in Hokkaido), Yakushiji Temple, Nara (2010)
・『Tokyo DIG/RISE』dance WS, Tokyo Metropolitan Theater(2019)
・『Tokyo DIG/RISE2』dance WS, Tokyo Metropolitan Theater(2020)
・『JOY』dance(2020)JAPAN YELL project “Yokohama&Kanagawa Aozora Dance in Yokohama Red Brick Warehouse”
・『laughing Frame』Dance Showcase "Kichijoji Dance Rewrite vol.2"(2021), Kichijoji Theater
・『Play for works and working』play WS(2022), ROHM Theater Kyoto
・『Death of father and Yorr-no-mori』YANEURAHEIGHTS "Labo for playing drama" WS(2022), STspot
・『Play for works and working2』Saitama Triennale (2023), Main venue (Former Omiya Civic Hall)

・『TERAMACHI(20min ver.)』(2024), KAAT Kanagawa Arts Theater, Large Studio 

・『Ikeda Fumiyo-Rosas repertory class Re:Rosas! +α』(2024), Aichi Prefectural Arts Theater, Main theater

・『The training pool related to brearth』Hibiya Arts Park2025 (2025), Hibiya Park

・  ARICA 3days workshop(2025), lecturered by Tomoko Ando&Yasuki Fujita

・『Mami Shimazaki summer intensive session』Dance redirection 2025 (2025), Saitama Arts Theater, Large rehearsal hall